こんにちは。なぁです!春なのかまだ冬なのかわからない天気が続いていますね。私の地域では桜が満開です。お花見に行きたいものですねぇ…。早く終われ、コロナ!
終息しても生活スタイルは変わりませんが…。
さて!さっそくアニメの紹介に行きましょう~。
今回紹介するのは
ヴァイオレット・エヴァーガーデンです!!
概要
感情を持たない一人の少女がいた。彼女の名はヴァイオレット・エヴァーガーデン。
戦火の中で大切な人から告げられた言葉の意味を探している。
戦争が終わり、彼女が出会った仕事は誰かの思いを言葉にして届けること。
ー戦争で生き延びた、たった一人の兄弟への手紙
ー都会で働き始めた娘から故郷の両親への手紙
ー飾らないありのままの恋心を綴った手紙
ー去り行く者から残される者への最後の手紙
手紙に込められたいくつもの想いは、ヴァイオレットの心に愛を刻んでいく。
これは感情を持たない一人の少女が愛を知るまでの物語。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンアニメ公式サイト(Introduction)より
これは、2018年の1月から4月にTOKYO MXなどで放送されていて現在はNetflixで配信されているTVアニメです。
原作の小説は暁佳奈さん、キャラクターデザインは高瀬亜貴子さん。
出版社はなんと京都アニメーション!
第5回京都アニメーション大賞の大賞受賞作品です。
アニメーション作品ももちろん京アニ!!全13話+OVAとなっております。
基本的には1話完結型のアニメで、主人公であるヴァイオレットちゃんが戦争の兵器から自動手記人形(文字の書けないお客さんの代わりに代筆を行う職種)になり、感情を得て愛を知る過程が記録されています。
アニメ感想
この自動手記人形という職種の難しいところは相手の感情を汲み取り、時には本人以上に気持ちを理解しないといけないという点だと思います。
基本的にはこう書いてほしいと大まかに言われたり、しゃべり言葉で伝えられたり、思い出話を聞いて書くこともありかなり難解!!
それはもう、最初のヴァイオレットちゃんといったら
ストレート過ぎでしょう(;’∀’)!!
みたいな。(笑)
言われたとおりに書くことがなぜいけないのかがヴァイオレットちゃんにはわからない…。
わかる、わかるよ。
言わなくても伝わるだろうなんてそんな訳ないのですよ。
言葉の裏を読むのは親しい間柄でもむずかしい。
それを初対面のしかもお客さんという立場の相手。 かなりのハードルの高さです。
それを今まで戦う事でしか自分の存在意義を得られなかったヴァイオレットちゃんには絶望的です。
それでも経験を積んで色々な感情を知り相手に寄り添い、とても綺麗な文章を綴るようになります。
時には相手を思い涙を流す姿に『成長したなー!』と思わず嬉しくなるんですよ!!
それに加え相手のお客さんの手紙を送るまでの過程がとても泣けます。
私的おすすめは第5話と第10話。
第5話は隣国へ嫁ぐ王女の恋文を代筆する回。
恋文の内容もとても素敵で良いのですが、結婚式当日の朝に王女が侍女へ心からの感謝と別れを告げるラストシーンが一番印象的で泣けました。
第10話は体調の悪い依頼主の母親と依頼主の子供が主軸のお話。
子供は母親が長くないことを知っていて、少しでも母親と一緒にいたいと涙を流すシーンがあります。
もうもうもう、声優さんうますぎて感情移入が半端ないです。(笑)
子供役は諸星すみれさん!
最近だと約束のネバーランドのエマ、BNAの影森みちる役とかをされている方ですね!
いやもう勘弁してくださいってくらい大号泣しました。
この回は旦那と二回目を見ましたが、なにも話の始まってない冒頭シーンで泣いて旦那にはものすごく引かれました。(笑)
こうしてたくさんの依頼を受け、様々な形の愛を知り大切な人に言われた言葉の意味を知るのです!
もう一つ、凄い点はやはり映像です! 綺麗すぎ。(笑)
ヴァイオレットちゃんの雰囲気と後ろの欧米風の世界観ととっても合っていてアニメがより楽しくなりました。
特に第7話のヴァイオレットちゃんが湖を渡ろうとするシーン(下の画像)は一番綺麗で映像美に感動しました。

本当はきっともっとうまく伝える言葉があるのでしょうが、私には語彙力が足りていないので見て確認してください。(笑)
さすが京アニ! これに尽きる。
終わりに
日々の労働や勉強につかれる毎日、自粛自粛の毎日にぜひヴァイオレットちゃんに会ってみてください。
このアニメで心が浄化されること間違いなしです!
TVアニメの他に外伝がDVDでありますし、映画も公開予定です(4月24日に公開予定でしたが新型コロナウイルスの影響で延期となっています)。
ぜひ、見て頂いてみなさんの感想を教えてください!
またのお越しをお待ちしています~!


コメント
[…] […]