こんにちは、なぁですー!
今日は大雨が出ている地域もありましたが、みなさん無事にお過ごしでしょうか!
私の地域は夕方には雨も止み、晴れ間がみえていましたよー。
桜は結構散っているとこもありましたが、自宅近くはまだまだ残っていて通勤時には目が奪われますね(本当はお花見したいところですが…)。
さて、今回紹介するのは
ドロヘドロ です!!
概要
魔法によって顔をトカゲにされてしまった記憶喪失の男、カイマン。
本当の顔と記憶を取り戻すため、相棒のニカイドウと一緒に自分に魔法をかけた魔法使いを探し続ける。
いったい自分は何者なのか……。
口の中にもう一人男がいるぞ お前は違う こうなったらヤケ酒だ
これらの要素が作り出すもの。
それはまだ混沌の中…。それが…ドロヘドロ!
林田球先生作で小学館から出版され2018年に23巻を出し完結。全23巻が2000年の連載開始から18年にわたって愛され続けた林田球の「ドロヘドロ」(全23巻)。
唯一無二の世界観によって国内外で熱狂的なファンを獲得し人気を誇っている。
そのあまりにショッキングでカオスな内容が故、映像化不可能と思われていた衝撃作が「どろろ」「ゾンビランドサガ」などハイクオリティで挑戦的な作品を数多く手掛けてきたMAPPAによって、ついに奇跡のTVアニメ化!
アニメ『ドロヘドロ』公式HP (https://dorohedoro.net/)
ストーリー
ホール(人間が住んでいる場所)では魔法使いが人間を『練習台』として魔法をかけられる事件が多発していた。
主人公のカイマンも何者かに魔法をかけられ、気が付いたらトカゲ男になっていて記憶が消えていた。
記憶を失い倒れているところをニカイドウに助けられ、魔法をかけた相手を探すために2人で魔法使い狩りを始める。
カイマンの口の中には十時目のオトコがいて、カイマンに噛みつかれたものは必ず男に何か言われる。
『お前は違う。』
口の中の男は魔法をかけられる前のカイマンなのか…。
魔法使いの方では時間を操る魔法使いを探す煙(エン)と
カイマンにパートナーを殺された藤田
カイマンに殺されかけた恵比寿
煙が雇っている掃除屋の心(シン)と能井(ノイ)
カイマン達の魔法使い狩りをきっかけに煙たちと戦う事になり、物語は進展していく。
ニカイドウはカイマンに言えない秘密があって、対立してしまう2人。
カイマンは魔法使いを見つけ、自分が何者かを思い出せるのか!
ニカイドウの秘密、過去とは…!
|
|
感想
漫画が原作ですが、Netflixで配信されるまでわたしは全く知りませんでした
なのでアニメから入ったのですが、声優さんが豪華ですし主人公カイマンの声を高木渉さんがやっていてめっちゃいい!!

キャラクターと声優さんが合っていてアニメを楽しく見れた要因ですね!
公式HPにかかれているように、なかなかショッキングなシーンもあります。
私の最推しの心さんは臓物出たまま移動しますし、なんなら儀式に必要だからっていってその場で一部切り落としますからね。(笑)

魔法使いにはそれぞれ特性はあるのですが、心さんの魔法は生かしたまま人間を切断します。切断された後も生きており、死ぬことも何もできない状態にされてしまうのです…。
他にも相手を食材かの様に調理をする魔法、特定の人のコピーを作成する魔法、治療魔法など多種多様!
そのため、人間と魔法使いの戦いもなかなかの酷さです。
しかし、それでも見るのをやめられないほどのストーリーの面白さと 個性的なキャラクターが多く世界観に引き込まれます!
ニカイドウの秘密がわかり、カイマンと離れてしまうところから展開が進み次を見たくてしょうがなかったです。
しかし、アニメでは12話まででやっと少しずつ伏線を回収して謎がわかってきたところで終わっています。
第2期の制作予定はたっていませんがぜひぜひ制作して頂いて、結末が見たい!!
(そのうち漫画を買い揃えそうですが…笑)
終わりに
最近、細谷さん(心役の声優さん)がどのアニメみても出てくるんじゃないかってくらい主演していますねぇ。
声がかっこよくて私も好きですが、一時3つくらい同時にアニメを見ていてすべてに主演されている時は驚きました…。(笑)
ドロヘドロをネタバレせず説明するのがなかなか難しいのですが、ちょっとでも興味が出るように公式が出しているアニメのPVを貼っておきます!
気になった方は見てみて下さい。
個人的には心さんの他に恵比寿がおバカで可愛くて好きです。
皆さんはこの個性的なキャラの中で好きなキャラはいますでしょうか!
ぜひ、見たら教えて下さい!
またのお越しをお待ちしています。
|
コメント